1592件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

次に、大項目の3番目、マンション適正管理について伺います。  マンション適正管理については、昨年の9月議会に質問をしました。  内容としては、マンション管理適正化推進に関する法律が改正され、地方自治体がマンション管理適正化推進計画を策定し、マンション管理組合等がつくる管理計画を認定できるようになることについて、本市対応を伺う内容でした。

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

大型マンション建設や大規模開発行為により、地域児童数の変動が大きくなることも予測されます。これらにどう対応していこうとしているのか。  まずは、静岡市立小・中学校適正規模適正配置方針改定検討状況はどうなのか、お伺いいたします。その上で、校舎老朽化への対応についてどう考えているのか、伺ってまいります。  先ほど示したとおり、市内全域校舎老朽化が進んでいます。

静岡市議会 2022-11-01 令和4年11月定例会[資料]

   │(1)台風15号の発災時の対応について           │ │     │  一括質問   │(2)非常用電源の配備について              │ │     │         │(3)非常用電源についての今後の取組           │ │     │         │2 インボイス制度について                │ │     │         │3 マンション

三島市議会 2022-09-26 09月26日-04号

また、全国的な傾向と同様に、本市人口減少に転じた平成18年より、毎年100人から、多いときで400人程度減少傾向が続いており、四、五年に一度程度の割合でプラスに転じておりますが、近隣市町を含めた大企業や大型商業施設の進出・撤退、市内大型マンション建設宅地造成、あるいは新型コロナウイルスの影響などが考えられ、令和2年の144人の増加につきましても明確な理由は分かっておりません。 

三島市議会 2022-06-20 06月20日-05号

このことから、戸建てかマンションかはこれ不明ですが、多くの方が持家ということになります。以上になります。 ◆19番(藤江康儀君) 承知をいたしました。 多くの方が持家ということでございます。 三島市での生活を望んで移住してきている方がほとんどだと思います。市内活性化、さらには税収の増につながるということで、大変期待をするところでございます。 

三島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

また、最近はマンション等のお住まいの方もいますので、花の鉢植え需要もあるかと思います。 過去3年間の記念樹無料配布状況をお聞きし、配布する木を大木になるものから低木の花木などに変更するなど、種類を再検討することが必要ではないかと考えますが、見解をお伺いします。 ◎計画まちづくり部長栗原英己君) お答えいたします。 

三島市議会 2022-03-11 03月11日-06号

4年前のプロポーザル時点で、アスマチ三島から示された事業企画提案書では、マンション駐車場以外に、何らかの公益施設、クリニックなど医療機能子育て支援機能介護リハビリ施設温浴施設など予防機能健康増進機能そして商業施設等が内包され、三島駅前立地特性を生かして、富士山の景観を意識した幅広い市民観光交流客を呼び寄せる屋上庭園等が図で示され、観光交流客を引き寄せ、町に送り出すにぎわい増幅装置としての

静岡市議会 2022-02-09 令和4年 都市建設委員会 本文 2022-02-09

59 ◯内野住宅政策課長 まず初めに、マンション管理計画がどのような制度なのかということでございます。管理が不適切なマンションにつきまして、管理水準の底上げを図ることなどを目的といたしまして、マンション管理適正化推進に関する法律が改正されまして、令和4年4月から新たにマンション管理計画認定制度が始まります。  

静岡市議会 2022-02-03 令和4年2月定例会(第3日目) 本文

議案第22号静岡手数料条例の一部改正について中所管分は、管理が不十分なマンションの外壁が破損、落下する等、問題が発生してからでは遅いので、マンション関係者には、マンションの適切な管理必要性をしっかりと理解してもらうよう進めてもらいたいとの意見がありました。  なお、議案第3号と議案第23号から議案第25号までの議案4件については、特に発言はありませんでした。  

掛川市議会 2021-12-08 令和 3年第 5回定例会(11月)−12月08日-04号

(8)、災害救助法、被災者生活再建支援法の下、住宅を失った市民生活再建のために、民間アパートマンションを借りる際の補助額は自治体により異なります。補助額地域家賃相場に合わない場合は、被災者市外流出も考えられるが、対応を伺います。  実は、これも熱海市で、今起こっていることだそうです。

掛川市議会 2021-12-07 令和 3年第 5回定例会(11月)−12月07日-03号

このみらいふ掛川のように、マンション主体の中小規模な再開発事業ならば、リスクも比較的少なく、居住人口増、それから集積に有効と考えます。ぜひ積極的に推進して取り組むべきではないかと思いますが、見解を伺います。 ○副議長(二村禮一) 答弁を求めます。市長久保田崇君。 ◎市長久保田崇) 市街地再開発事業のような集積事業の実施についてお答えを申し上げます。